会社設立、定款作成は、埼玉県桶川市の高橋法務行政書士事務所へご相談ください。
当行政書士事務所は、会社設立に関する法律知識に精通し、経験と実績があります。
ご相談しやすい雰囲気づくりを心がけ、親身になってお客様のサポートをいたします。
対応エリアは、埼玉県内全域(桶川市、上尾市、北本市、鴻巣市、さいたま市、久喜市、伊奈町、等)、東京都、群馬県、茨城県、栃木県、などです。
お気軽にお問い合わせください。
【お問合せ先】
〒363-0024
埼玉県桶川市鴨川1-10-43![]()
(9時~20時 日曜祝日休み)
048-786-2239
メール
お気軽にご相談ください
株式会社設立、合同会社設立、NPO法人設立、社団法人設立
宗教法人設立、医療法人設立
中小企業組合(事業協同組合)設立、監理団体許可申請
有限会社から株式会社への変更
定款の作成、電子定款の作成、定款の変更
会社議事録の作成、会社関連の契約書作成
会社を設立したい。
会社設立に関する知識が少ない、会社設立の流れや実際にかかる費用がわからない。
株式会社/個人事業の長所・短所を知りたい、株式会社にすべきか個人事業にすべきか悩んでいる。
会社設立手続きは自分でやるので、サポートだけして欲しい。
会社設立後の各種手続きを知りたい。
事業協同組合の設立と、外国人技能実習生受け入れのための監理団体許可の申請をお願いしたい。
定款の作成に困っている、電子定款の作成をして欲しい。
電子定款を自分で作りたい。
会社の商号、本店、目的等の決定
![]()
商号の調査
![]()
定款の作成
![]()
定款の認証
![]()
出資の履行
![]()
設立時取締役等の選任
![]()
設立申請書類の作成
![]()
設立登記
![]()
税務署等への届出など
会社の商号、本店の所在地、目的、資本金(出資金)を決めます。
次に、発起人、取締役、代表取締役を選び、取締役の任期、決算日、などを決めます。
代表取締役の選定方法や定款の記載内容によって、会社設立の際に必要な書類が変わりますので、注意が必要です。
他人が既に登記している商号と同一又は類似する商号を登記することは可能ですが、商号使用の差し止めや、損害賠償請求される可能性があります。
そこで、設立する地域において、同一の商号が登記されていないかどうか、チェックします。
発起人が定款を作成します。必ず記載しなければならない項目は、「目的」「商号」「本店の所在地」「設立に際して出資される財産の価額またはその最低額」「発起人の氏名及び住所」です。「本店の所在地」は、地番まで記載してもよいですが、○○市、東京都○○区といった記載も可能です。
本店所在地の都道府県内の公証役場にて定款の認証をします。
定款を電子定款とすることで、定款認証時の印紙代4万円が不要となります。
定款認証後、発起人は銀行振込により出資をします。注意点は、発起人が1人の場合であっても、自らの口座に振り込む必要があります。
発起人が設立時の取締役を選任します。取締役は、必ずしも出資をする必要はありません。
発起人が決定した内容の議事録、設立時取締役選任の議事録、出資払込み証明書、就任承諾書等を作成します。
印鑑証明書は、取締役会を設置する場合は代表取締役のもの、取締役会を設置しない場合は各取締役のものを、それぞれ用意します。また、就任承諾書には、それぞれの場合に応じて、実印を押印します。
中小企業組合とは、中小企業者が相互扶助の精神に基づき、協同して事業に取り組むことにより、それぞれの中小企業の強みを生かし、経営資源を相互に補完しあいながら、経済的地位の向上を図ることを目的とする企業間連携組織のことです。
中小企業組合の種類には、事業協同組合、企業組合、商工組合、協業組合、商店街振興組合、などがあります。
・組合員の相互扶助を目的とすること。
・組合員が任意に加入し、又は脱退することができること。
・組合員の議決権及び選挙権は、出資口数にかかわらず平等であること。
・組合の剰余金の配当は、主として組合事業の利用分量に応じてするものとし、出資額に応じて配当をするときは、その限度が定められていること。
・組合は、その行う事業によつてその組合員に直接の奉仕をすることを目的とし、特定の組合員の利益のみを目的としてその事業を行ってはならない。
・組合は、特定の政党のために利用してはならない。
事業協同組合とは、4人以上の中小企業者が、組合員の事業を支援する共同事業を行うことにより、組合員の事業上の諸問題の解決と経営の近代化・安定合理化・経済的地位の改善向上を図ろうとする組合組織です。
・共同購買事業
・共同販売事業
・共同受注事業
・共同生産、加工事業
・情報提供事業
・福利厚生事業
・市場開拓、販売促進事業
・金融事業
・債務保証事業
・外国人技能実習生共同受入事業
設立発起人の選定
![]()
発起人会の開催
![]()
設立説明会の開催
![]()
所管行政庁との事前協議
![]()
創立総会
![]()
所管行政庁の認可
![]()
出資払込み
![]()
設立登記
![]()
事業開始
・設立認可申請書
・定款
・設立趣意書
・事業計画書
・収支予算書
・誓約書
・設立同意者名簿
・創立総会議事録
・理事会議事録
・役員名簿
・役員の就任承諾書
・印鑑証明書
・設立同意書
・出資引受書
・委任状
・登記事項証明書
など
海外から外国人技能実習生を受け入れ、企業などに送り出すためには、監理団体(監理支援機関)の許可を受ける必要があります。
監理団体の許可を受けることのできる組織は、非営利団体である必要があり、具体的には、中小企業団体、商工会議所、商工会、職業訓練法人、農業協同組合、漁業協同組合、公益社団法人、公益財団法人、などです。
例えば、中小企業団体である事業協同組合を設立し、監理団体の許可を受けることで、海外から外国人技能実習生を受け入れ、企業などに送り出すことができます。
監理団体は、外国人技能実習生を受け入れたい企業などから、海外での技能実習生の募集、技能実習生の受け入れに関する調整や手続き、受け入れ先企業に対する指導・監査などを行います。
1 会社設立・電子定款の各種手続き に対応いたします。
2 業務歴が20年以上 ありますので、経験・知識が豊富です。
3 面倒な書類作成 を当職に任せることで、お客様は本業に専念できます。
4 各種書類の作成相談や、お客様が作成した書類のチェックも承ります。
5 じっくりとお話しを伺い、迅速・丁寧・誠実 に対応いたします。
6 電子申請 や Web申請 など電子化に対応しています。
7 閑静な住宅街にある アットホームな雰囲気 の事務所です。
株式会社設立 :9万円
合同会社設立 :9万円
NPO法人設立 :20万円~
一般社団法人設立、一般財団法人設立 :9万円~
宗教法人設立 :別途ご相談
医療法人設立 :別途ご相談
事業協同組合設立 :30万円~
監理団体許可申請 :30万円~
有限会社から株式会社への変更 :9万円
有限会社から合同会社への変更 :9万円
定款作成、定款変更 :3万円
電子定款の認証のみ :3万円
定款作成+電子定款(認証含む) :5万円
各種議事録作成、契約書作成 :1万円~
※上記費用に加え、別途、司法書士手数料、公証役場手数料、登録免許税等がかかります。
別途加算される諸費用
・定款認証の公証役場手数料:5万円+謄本代(数千円)
・司法書士手数料
・登録免許税:株式会社設立 15万円(又は資本金の1000分の7)
合同会社設立 6万円(又は資本金の1000分の7)
一般社団法人設立 6万円
有限会社から株式会社へ 6万円
※ご予約時間に遅刻された場合
交通機関のトラブルや自然災害などの場合を除き、原則として、ご予約時間から料金が発生いたします。
○電話:048-786-2239
○Mail:info@taka-houmu.com
○営業時間:9時~20時
○休業日:日曜日及び祝日
○所在地:埼玉県桶川市鴨川1-10-43
(JR桶川駅西口より徒歩8分)
【駐車場あり】
※お送りいただきました情報は、個人情報保護に関する諸法令及び当事務所の個人情報保護規程に基づき、厳重に管理致します。
お客様からのお電話・メールによるご予約
048-786-2239
メール
![]()
当事務所よりお客様へご相談日時のご連絡
![]()
ご相談当日(相談料・着手金は当日お支払いください)
![]()
《ご依頼後》 書類作成、書類収集、相談継続、その他各種対応
※お客様と常に連絡をとりながら進めます。
行政書士は、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、定款や議事録等の権利義務、事実証明関係書類の作成代理等を行います。
行政書士には守秘義務が課せられております。お客様の秘密は厳守いたしますので、安心してご相談ください。
[行政書士法]
(行政書士法第1条の2)
他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類、その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。
(行政書士法第1条の3)
他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とする。
・契約その他に関する書類を代理人として作成すること
・書類の作成について相談に応ずること
[桶川市]
桶川市役所 桶川市泉1-3-28 TEL:048-786-3211
桶川市役所駅西口連絡所 桶川市若宮1-5-2 TEL:048-786-3211
桶川市坂田コミュニティセンター 桶川市坂田東2-3-1 TEL:048-776-9106
桶川市保健センター 桶川市鴨川1-4-1 TEL:048-786-1855
桶川市社会福祉協議会 桶川市末広2-8-8 TEL:048-728-2221
桶川市商工会 桶川市鴨川1-4-3 TEL:048-786-0903
桶川駅前子育て支援センター 桶川市南1-1-14 TEL:048-774-9979
桶川市日出谷子育て支援センター 桶川市上日出谷南3-4-7 TEL:048-789-2581
[上尾市]
上尾市役所 上尾市本町3-1-1 TEL:048-775-5111
上尾市役所上尾駅出張所 上尾市谷津2-1-48 TEL:048-773-0666
上尾市役所原市支所 上尾市原市3241 TEL:048-721-1604
上尾市役所尾山台出張所 上尾市瓦葺2528-3 TEL:048-721-3005
上尾市役所平方支所 上尾市平方1713-1 TEL:048-725-2004
上尾市役所大石支所 上尾市中分1-232 TEL:048-725-1079
上尾市役所上平支所 上尾市上平中央3-31-5 TEL:048-771-2315
上尾市役所大谷支所 上尾市大谷本郷949-1 TEL:048-781-0121
上尾市西保健センター 上尾市春日2-10-33 TEL:048-774-1411
上尾市東保健センター 上尾市緑丘2-1-27 TEL:048-774-1414
上尾市社会福祉協議会 上尾市大字平塚724 TEL:048-773-7155
上尾市教育センター 上尾市上町2-14-19 TEL:048-776-7600
上尾市子育て支援センター 上尾市春日2-20-3 TEL:048-778-2008
上尾市子ども・若者相談センター 上尾市本町3-1-1 TEL:048-783-4964
上尾市コミュニティセンター 上尾市柏座4-2-3 TEL:048-775-0866
[北本市]
北本市役所 北本市本町1-111 TEL:048-591-1111
北本市役所駅連絡所 北本市中央-172 TEL:048-594-5528
北本市観光協会 北本市西高尾1-249 TEL:048-591-1473
北足立郡市医師会 北本市二ツ家3-183 TEL:048-593-1582
北本市社会福祉協議会 北本市高尾1-180 TEL:048-593-2961
北本市保健センター 北本市宮内1-120
北本市母子健康センター 北本市本町8-156-3
北本市健康増進センター 北本市中丸10−55 TEL:048−591−8251
北本市児童発達支援センター 北本市高尾1-176 TEL:048−592−8876
北本市放課後等デイサービスすきっぷ 北本市栄1-1 TEL:048-591-7018
北本市総合福祉センター 北本市高尾1-180 TEL:048−593−2961
[鴻巣市]
鴻巣市役所 鴻巣市中央1-1 TEL:048-541-1321
鴻巣市役所吹上支所 鴻巣市吹上富士見1-1-1 TEL:048-548-1211
鴻巣市役所川里支所 鴻巣市広田3141-1 TEL:048-569-1111
鴻巣市観光協会 鴻巣市人形1-4-20 TEL:048-540-3333
鴻巣市商工会 鴻巣市本町6-4-20 TEL:048-541-1008
鴻巣市医師会 鴻巣市中央2-2 TEL:048-543-1843
鴻巣市社会福祉協議会 鴻巣市箕田4211-1 TEL:048-597-2100
鴻巣児童センター 鴻巣市本町3-12-24 TEL:048-541-0442
鴻巣保健センター 鴻巣市本町3-12-24 TEL:048-543-1561
鴻巣市市民サービスコーナー 鴻巣市本町1-2-1 TEL:048-541-4087
鴻巣市市民センター 鴻巣市赤見台1-15-5 TEL:048-596-6677
鴻巣市ファミリーサポートセンター 鴻巣市稲荷町25-32 TEL:048-597-1651
[伊奈町]
伊奈町役場 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室9493 TEL:048-721-2111
伊奈町役場県民活動総合センター出張所 伊奈町内宿台6-26 TEL:048-727-0191
伊奈町役場ふれあい活動センター出張所 伊奈町大字小室2450-1 TEL:048-724-0717
伊奈町子育て支援センター 伊奈町内宿台5-214-3 TEL:048-728-3482
伊奈町地域子育て支援センター 伊奈町小針新宿523-1 TEL:048-729-2888
伊奈町社会福祉協議会 伊奈町中央1-93 TEL:048-722-9990
伊奈町北部安心安全ステーション 伊奈町内宿台5-312-1 TEL:048-728-9666
伊奈町南部安心安全ステーション 伊奈町栄4-181 TEL:048-721-8988
伊奈町商工会 伊奈町中央4-401 TEL:048-722-3751
[久喜市]
久喜市役所 久喜市下早見85-3 TEL:0480-22-1111
久喜市役所第二庁舎 久喜市北青柳1404-7 TEL:0480-22-1111
久喜市役所 菖蒲総合支所 久喜市菖蒲町新堀38 TEL:0480-85-1111
久喜市役所栗橋総合支所 久喜市間鎌251-1 TEL:0480-53-1111
久喜市役所鷲宮総合支所 久喜市鷲宮6-1-1 TEL:0480-58-1111
久喜市中央保健センター 久喜市本町5-10-47 TEL:0480-21-5354
久喜市菖蒲保健センター 久喜市菖蒲町新堀1 TEL:0480-85-7021
久喜市栗橋保健センター 久喜市間鎌251-1 TEL:0480-52-5577
久喜市鷲宮保健センター 久喜市鷲宮6-1-2 TEL:0480-58-8521
久喜市高齢者福祉センター 久喜市江面1574-1 TEL:0480-22-7933
久喜市菖蒲老人福祉センター 久喜市菖蒲町三箇2904 TEL:0480-85-1205
久喜市鷲宮福祉センター 久喜市鷲宮6-1-5 TEL:0480-58-6666
久喜市児童センター 久喜市吉羽1-40-14 TEL:0480-21-8181
[さいたま市]
さいたま市役所 さいたま市浦和区常盤6-4-4 TEL:048-829-1111
さいたま市北区役所 さいたま市北区宮原町1-852-1 TEL:048-653-1111
さいたま市西区役所 さいたま市西区西大宮3-4-2 TEL:048-622-1111
さいたま市大宮区役所 さいたま市大宮区吉敷町1-124-1 TEL:048-657-0111
さいたま市見沼区役所 さいたま市見沼区堀崎町12-36 TEL:048-687-1111
さいたま市中央区役所 さいたま市中央区下落合5-7-10 TEL:048-856-1111
さいたま市桜区役所 さいたま市桜区道場4-3-1 TEL:048-858-1111
さいたま市浦和区役所 さいたま市浦和区常盤6-4-4 TEL:048-829-1111
さいたま市南区役所 さいたま市南区別所7-20-1 TEL:048-838-1111
さいたま市緑区役所 さいたま市緑区中尾975-1 TEL:048-874-1111
さいたま市岩槻区役所 さいたま市岩槻区本町3-2-5 TEL:048-790-0111